離婚して子どもの親権が父親に行くのは珍しく思う。
もしその場合、養育費の支払いはどうなるのだろう?
ちょっと気になったので調べてみました。
母親が養育費を支払う義務がある
離婚して父親に親権がある場合、母親が養育費を支払う義務があります。
養育費の算定は基本的に、年齢と収入から考慮されます。離婚=父親が養育費を払うのが当たり前な流れになっているものの、親権を手放したほうに支払い義務が発生します。
条件の目安は次の3つ。
- 父親が親権(監護権)を取得している
- 子どもと父親が一緒に生活している
- 母親に収入がある
親権があるのは前提の話なので(1)はふつう。(2)はクズいと一緒じゃない可能性はありますね。(3)は働いたりして所得があるなら。
……ここで気になる問題が生まれますよね?
母親が無収入の場合、養育費を支払うことになるのだろうか……。
母親が無収入だったらどうなる?
母親が無収入でも、養育費の支払い義務は発生しますが、状況によります。
- 無収入の場合、養育費算定表ではゼロとして扱われる。
- 働こうとすれば働けるのに、主観的な理由で無職のままでいると、平均的な収入があるものとみなして、養育費を算定する可能性もある。
したがって、母親が無収入であっても、状況によって養育費の支払いを求められる可能性がありますが、実際に支払いが命じられるケースは稀。
多くの場合は、母親の経済状況を考慮して、支払いが免除されるか、極めて少額に設定されることが多いです。
最後に:裁判所と父親から「働け」といわれるかも
そんなわけで、養育費の支払いが必要ないケースもあるとわかりました。
無職でも働ける健康な状態なら、「働け」といわれる可能性はありますね。
具体的な金額や今後の方針は、当事者間の話し合いと、家庭裁判所の調停・裁判で決められます。裁判所では「養育費算定表」を参考に金額が算出されます。
基本的に無収入だと、支払い能力が不可能なわけで、義務どころじゃないわけです。
ただし、悪意をもって「タダにしよう!」の意思が見受けられば、働いてなくても年齢から考慮する収入見込みで養育費の支払い義務が生まれる可能性があります。
養育費の支払い義務を簡単にいえば、親権が無いほうが有るほうに支払う必要があるって話。
世の中は父親側が支払うケースが非常に多いため、母親側が支払う必要はないんじゃないかと勘違いしがち。伝説の人みたいな伝説を残さないようにしましょう。
コメント