アメリカ大統領選挙で、日本のメディアがハリス氏の偏向報道をしていたと話題でした。
なぜ日本のメディアがわざわざ取り上げたか、結論からいうと━━
- 話題性があるから集客できる
- 視聴率に期待できる
- 多様性とジェンダー平等をアピールできる
- あとはわかるね
政治の話題で集客もどうかと思いますが、ワイドショーは視聴率気にしないとね。
日本のメディアがカマラ・ハリス氏を激推ししていた理由
ハリス氏の報道が多かったのは、単純な話「視聴率」が影響していると考えられます。
トランプ氏と比べると、特に日本のメディアに受ける要素があったんですよ。
- 歴史的意義(初の女性副大統領、当選すれば初の女性大統領)
- 日本への影響(経済の話)
- 多様性とジェンダー平等(生い立ちをよく取り上げる)
- 国際的な関心に乗っかる(ノリ)
1.歴史的意義
ハリス氏はアメリカ初の女性副大統領であり、黒人およびアジア系としても初の副大統領です。
このような歴史的快挙は国際的に注目され、日本でも自民党総裁選挙で「初の女性首相なるか?」と高市氏の決選投票もあってか、関心を集めやすい要素です。
2.日本への影響
ハリス氏は現大統領のバイデン政権を受け継ぐ形になるため、もし当選すれば、良くも悪くもここ数年と”変わらない”わけですよ。
日本は変化よりも安定を好むため、特に対中貿易の関税強化などを掲げていたトランプ氏の政策は、アメリカと同盟国である日本への影響もかなり大きくなります。
まぁそれも、中国が力(武力)で東アジアを脅かしたら……の前提があるんですけどね。
以前のトランプ政権でも、中国との貿易戦争で日本の中小企業が煽りを受けていたため、経済へのい悪影響の実績は、各企業に話を聞きやすかった背景もあります。
3.多様性とジェンダー平等
カマラ・ハリス氏は、1964年10月20日にカリフォルニア州オークランドで生まれました。
父親のドナルド・J・ハリス氏はジャマイカ出身の経済学者で、スタンフォード大学の教授を務めており、母親のシャマラ・ゴパラン氏はインド・タミル系の乳がん研究者で、公民権運動にも積極的に参加していました。
これだけ聞くと、エリート街道が約束された人生に思えます。
しかし、ハリス氏が7歳の時に両親が離婚。
以降は母親とともに公民権運動のデモに参加することもあったり、母親の仕事でカナダのモントリオールに移住した後、現地の高校を卒業。
その後はワシントンD.C.のハワード大学で政治学と経済学を専攻し、卒業後はカリフォルニア大学ヘイスティングス法務大学院で法務博士号を取得しています。
公民権運動に参加していたことから、多様性とジェンダー平等との関連性が高く、自身も「女性初&黒人女性初」の先駆けとなっていることから、多様性を伝えるのに適していたわけです。
4.国際的な関心
ハリス氏の注目度は日本だけでなく、世界からも注目されていました。
開票開始からハリス氏陣営の会場に、各国のメディアが100以上集まっていたりと、その注目度の高さが伺えます。
メディアの関心は確かに高かったし、投票前日の推定支持率は48%台で並んでいたはずなのに、アメリカ国民からの支持はそれほど高くなかったと、開票結果からわかります。
個人的に思う敗因は、トランプ氏が現政権に不満を持っている所得層を煽る演説がうまかったのと、狙撃の神回避があったり、豪運と性格でねじ伏せた感じです。
ハリス氏は時折挟む失言と、プロンプトが無いと政策を語れない醜態があったり、低所得者層を救う政策が弱かったりと、なんだかんだ「現状を打破しそうにない」と受け取られたのではないかなと思います。
日本のメディアが偏向報道をしていたとわかる瞬間
開票速報はネットで見ていたので、テレビ番組で確認していませんでしたが、Xのトレンドに「お通夜状態」が上がったことから、いかに民放がハリス氏推しだったかわかります。
でもそれは、世界各国でも同じことだったかもしれません。
ワイドショーは合間にCMを挟むから、話題性で視聴者を集めてスポンサーへ還元する使命があります。
日本の政治でいえば、現政権への不満を取り上げるのが、手っ取り早くもあり、もっとも関心を集めることができます。
石破氏は与党でありながら与党の不満をマスコミにいうから、TV局とかマスメディアには人気だった━━みたいな背景もあります。
まとめ:金が絡むとメディアは中立にはできない
今回の大統領選挙だと、自国よりも他国のほうが加熱してたと、アメリカ在住の人の意見が散見されました。
スポンサーからお金をもらって運営している業態は、株主と企業の関係より「蜜月」であり、裏金政治のような悪い部分を出しているのではないかなと感じます。
面白みはないけど、報道にクリーンなのはNHKだし、結果だけ追うならネットニュースが最適かなと感じました。
TVで選挙報道を見ながら政権にグチグチいってるコメンテーターを眺めるより、YouTubeなりNetflixみながら開票速報だけポチポチリロードしているほうが、健全な情報を得られるんじゃないかなと思います。
コメント